施工事例

ウレタン塗膜防水で改修工事

こんにちは雨漏り補修、防水工事、塗装工事などを行なっている京都市伏見区の中森工業です。

久しぶりのブログになってしまいました。最近、忙しすぎてなかなか更新ができませんでした(^◇^;)  今回は大阪市西区の某企業様ビルの改修工事の様子をご紹介して行きます。



かなり汚れていたのでまず高圧洗浄機で綺麗に洗いその後、亀裂補修などを行い防水する為の下地を作っていきます。これが防水改修工事では大切な工程なんです!


土間の目地は撤去して目地専用アルミテープで処理します。


ウレタンプライマーを塗布していきます。


プライマーが乾燥したら通気シートを床一面に貼ります。このシートを貼ることで土間から出てくる湿気で防水層が膨れるのを防ぐんです❗️


その後各所ウレタンを塗布していきます。

このウレタンを2回塗布して厚みをつけていきます。ウレタン塗膜防水はこの工程が一番大切なんです。


最後にトップコートを塗布していきます。


各所これで完成です‼️

この現場を担当してくれたY君達お疲れ様でした^ – ^  いつも素晴らしい工事感謝してます。

今回はこんな感じで終わりです。

またドンドン紹介して行きますので乞うご期待( ^_^)/~~~


中京区防水改修工事完了しました‼️

こんにちは雨漏り補修、防水工事、塗装工事などを行なっている京都市伏見区の中森工業です。

以前から工事していました中京区の某ビルの屋上防水改修工事が完了しました。今回の物件は立上り、パラペットを塩ビシート防水で施工するよりも塗膜防水で施工した方が良いと考えましたのでウレタン塗膜防水で施工しました。

まずは旧塗膜に新設する塗膜がしっかり密着するように層間プライマーを塗布します。

そしてウレタンを2層します。



塩ビシート防水との取合い部分は補強メッシュにて補強しています。

そしてトップコートを塗布し仕上げていきます。


ディスクと塩ビシートの接合も誘導加熱装置にて行いました。  いよいよ完成‼️


塩ビシート防水&ウレタン塗膜防水の複合防水これで全て完了です‼️
工事期間中、何度か雨も降りましたが雨漏りも無く、また事故や職人の怪我もなく無事完了しました。施主様にも満足して頂いた様なので良かったです。

ありがとうございました^_^


京都市中京区にて塩ビシート防水(機械的固定工法)

こんにちは雨漏り補修、防水工事、塗装工事などを行なっている京都市伏見区の中森工業です。

今回は塩ビシート防水&ウレタン塗膜防水の複合工法をご紹介していきます。

塩ビシート防水(機械的固定工法)は既存下地の処理をしなくても上からカバーできる工法なので工事中の漏水の心配がなくまた工期短縮もできる工法です。


まず絶縁用シートを敷きこみます。



入隅部分にシートを接合する為の塩ビ鋼板を取り付けます。


土間部にはシートを接合する為の専用ディスクを取り付けます。後に誘導加熱装置という専用機械で塩ビシートとディスクを接合します。


全面に塩ビシートを敷きこみジョイント部分は溶着液と熱風機にて溶着しています。


溶着する事でジョイントが一体化しめくれてくる心配がありません。ここが塩ビシート防水の強みの一つなんです。

今日はここまで

続きはまた次回に^_^


南区で外壁改修工事完了しました!

こんにちは雨漏り補修、防水工事、塗装工事などを行なっている京都市伏見区の中森工業です。

以前ご紹介しました南区の某企業様の外壁改修工事がようやく完了しました!

色々な方にご迷惑、ご心配をおかけしましたがようやく完了する事ができました!

工事をさせていただいた会社の皆様長い期間大変ご迷惑をおかけしました。またご協力ありがとうございました。

職人の皆様も大変お疲れ様でした!

社長様からも完成度の高さ、職人達の頑張りをお褒め頂きました!

これからも皆様の力を集結してお客様に満足して頂ける工事をしていきたいと思います。


シーリング防水工事作業技能検定

こんにちは雨漏り補修・防水工事・塗装工事などを行なっている京都市伏見区の中森工業です。

今日は施工例ではないのですが当社が加盟している京都建築防水協会で行なっている活動の一つをご紹介したいと思います。

それはシーリング防水工事の資格検定です。我々京都建築防水協会で講習会を行い試験の要点や注意点などを教えてそして本試験に臨んでもらいます。この検定は国家検定になりますので取得するにはしっかりした技術&知識がないと合格できないのです。

決められた時間の中でスピーディーかつ正確な施工が求めらます。


この検定台にシーリング防水を施工していきます。


試験の説明を受けていよいよスタートです‼️


この試験とても緊張するんです。いつも現場で行なっている事が発揮できればいいのですが受験生みんな緊張してます!


この試験を通過して厚生労働大臣認定の技能士になるんです。


雨漏り補修や防水工事にはこのシーリングの技術がとても重要なのでこうした試験を行い優秀な技能士を育てる事が重要なのです。

中森工業でもシーリング工事も請負っておりますのでこの様な国家検定に携われる事に感謝しお手伝いをさせて頂いております。

その他にも京都建築防水協会ではFRP防水工事の検定も行なっています。この様子もまたお伝えできたらと思います。


京都市南区で外壁改修工事‼️

こんにちは雨漏り補修、防水工事、塗装工事などを行なっている京都市伏見区の中森工業です。

いよいよ南区の某企業様の社屋の外壁改修工事及び屋根改修工事スタートしました‼️

まずは全面に仮設足場工事を行いました。




仮設足場工事が終わればその後は外壁補修、コーキング工事そして塗装工事と続いていきます。

その様子はまた紹介していきますので本日はここまで!

会社の皆様大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。そんな中、社長様のご配慮で職人にお茶を出していただいたりありがとうございます。一同大変感謝しております。

工事担当のS様色々頭を悩ましてすいません。必ず納得していただける工事をいたしますのでどうか大きな心で見届けて頂きます事宜しくお願い申し上げます。


ウレタン塗膜防水頼むなら中森工業へ

こんにちは、雨漏り・防水工事・塗装工事などを行っている、京都市伏見区の中森工業です!

前回の続きの現場です。

前回はウレタン1層目までの工程をご紹介しましたので今回はウレタン2層目とトップコート仕上げの工程をご紹介していきます。


前回にもお伝えしましたがウレタンを2層する事で防水層の厚みを確実に確保していきます。

これが薄いと躯体にとって命取りなんです。

いい業者とそうでない業者の差はここに出ます。だけどお客様にはわからないんですよね〜

お客様は職人を信じるしかないですよね

私達はそのお客様の思いに応えないといけないと思います。

中森工業は必ず応えます‼️防水工事のプロとして‼️

あっ!なんか脱線しましたね^^; 工程の話に戻りますね

次は仕上げのトップコート



ローラーで丁寧に仕上げていきます。

トップコート仕上げ完了です。
梅雨の最中の工事でしたのでなかなか進みませんでしたが事故も不具合もなく終える事ができました!

早く梅雨明けしてほしいわ〜(泣)
おまけ


うちのワンコ達‼️


ウレタン塗膜防水通気緩衝工法で防水改修‼️

前回の続きです。

ここからは一番大事な工程‼️

ウレタン樹脂を厚みを付けながら塗布していく作業


これでウレタン1層目完了‼️

同じ工程を後日もう一度行ないます。

こうしてしっかりと厚みをつける事で耐久力のある強い防水層ができるんです。

この作業炎天下でやるとなかなかハードなんですよ〜(~_~;)


左京区で屋上防水改修工事

こんにちは、雨漏り・防水工事・塗装工事などを行っている、京都市伏見区の中森工業です!

今回は左京区某マンション屋上防水改修工事の様子をご紹介していきます。


既存の状態はコンクリート押えで伸縮目地があるのですがその伸縮目地が飛び出してきている箇所もありましたのでそれらを処理してから防水工事にかかっていきたいと思います。

目地撤去&下地樹脂ペースト処理をしました。
次に撤去した目地部に目地改修用テープを貼り付けていきます。


さぁここからいよいよ防水の工程に入っていきます!

まず土間全面に通気シートを貼り付けていきます。


この通気シートとっても優れ物なんです。

シート裏地に溝がきってあり土間から上がってきた湿気がこの溝の中を走り湿気は勾配の高い方に向かっていきますので一番高い部分に脱気筒というステンレスの円柱型の器具を取り付けそこから湿気を防水層の外に逃がす構造になっています。

この仕様なら改修工事後によく起こる防水層の膨れなどを回避できます。

コンクリートってけっこう湿気含んでるもんなんですよ!


この日は次の日が雨だという事でシートのジョイントや端末をウレタンにて雨仕舞いして終了です。

続きはまた次回‼️

季節がら雨ばっかりなので仕事がスムーズに進みません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


ウレタン塗膜防水トップコート仕上げ

こんにちは、雨漏り・防水工事・塗装工事などを行っている、京都市伏見区の中森工業です!

草津市某マンション雨漏り改修工事

本日完了しました‼️


まず立上りから仕上げ

最後に床面を仕上げていきます。

これで全て完了です。

既存シート防水撤去から完了まで4日間の工事でした。  これで雨が降っても安心です。

施主様、近隣の方々ご協力ありがとうございました。


...34567