こんにちは雨漏り補修、防水工事、塗装工事、外壁改修工事、屋根工事、外構工事などを行っている京都市伏見区の中森工業です。
今回は前回の続きです❗️
2ヶ所ある屋上の内、1ヶ所は前回にご紹介した様に塩ビシート機械的固定工法にて施工しました。残る1ヶ所はウレタン塗膜防水通気緩衝工法にて施工しました。
今回はその様子をご紹介して行きます。
こちらの屋上は既存がシンダーコンクリートでした。汚れも酷かったので高圧洗浄機にて洗浄を行いました。
端末のアルミアングル等の不要物を撤去し、樹脂ペーストにて下地処理を行いました。
次に土間の既存目地キャップを撤去しました。この目地を撤去せずに防水層を新設してしまうと後に防水層の下からこの目地材が押し上げてきて防水層に不具合をもたらす場合があるので改修工事の際にはご注意下さい。
次にウレタン塗膜防水通気緩衝工法の1工程目のウレタンプライマーの塗布です。
このプライマーを塗布する事で下地の埃を抑え、通気シートの接着力を上げる事が出来るんです。またウレタンを直接塗布する時にも同じく塗布する大事な作業なんです。
次に目地部に改修専用テープを貼り付けました。裏地にブチル系の粘着層が付いているテープで目地部の保護に使います。
次にウレタン塗膜防水通気緩衝工法の要になる通気シートを張りました。
このシートは裏地が特殊な加工が施されており下地から発生した湿気を通気さす構造になっています。この湿気は上手に設置された脱気筒から排出する事になります。
通気シートはシート同士を重ねず付き合わせで張りますのでジョイント部はジョイントテープで繋ぎます。
シートの端末は立上りより5㎝控えた所で止め、こちらはせ端末テープを張って処理します。
こちらが脱気筒になります。
ステンレス製なので錆びる心配もありません。脱気筒の廻りも補強メッシュにて補強しましたので安心です。
次にウレタンを塗布しました。
ウレタンは2層に分けて塗布し厚みを確保して行きます。上記の写真は1層目になります。専用の工具を使用して均一な厚みになる様に塗布します。
1層目のウレタンが硬化した次の日にウレタン2層目の塗布を行いました。
これでウレタンの厚みはしっかり確保できました。この厚みが耐久性を大きく左右します。
次に仕上げの工程トップコートを塗布して行きました。このトップコートはウレタン層を紫外線から守る目的がある大事な層なんです。
仕上がりました‼️
とても綺麗でしょ^_^
ウレタン塗膜防水通気緩衝工法は工程が多く非常に手間のかかる工法なんです。
その分、しっかりした防水層が確保できるんです。シームレスで見た目も良く気持ちのいい防水層ですよね❗️
中森工業はウレタン塗膜防水も得意なんです。
皆様が1番迷い困られてるのは業者の選択、工法の選択なんです。迷われた時は中森工業に相談して下さい。
一緒に答を見つけます‼️
現在、コロナ禍で世の中は大変な事になっています。医療従事者の皆様、本当にお疲れ様です。そしてありがとうございます。
飲食業、観光業またその他のコロナの影響を受けている方々頑張って下さい。
日本は政治家が動かしているのではありません‼️
この様な方々が動かしているんです‼️
私はそう思います。
我々、中森工業もコロナに負けない様にスタッフ一同頑張ります。
それでは皆様、お問い合わせお待ちしております。
京都市伏見区で雨漏り・防水工事・塗装工事のことなら中森工業株式会社へ
【電話】 075-574-0324
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 京都・滋賀を中心に近畿一円まで対応