防水工事の目的は、建物内部に侵入する水を防ぐことです。
屋上・ベランダ・ひさし・サッシ・外壁などの外側にさらされている部分から浸水しないよう、防水加工を施しています。
防水工事の目安は、7年~10年に塗り替えを行うのがベスト。
年月が経つにつれて、雨・雪・紫外線などの自然の影響を受けるため、建物の劣化が進んでしまいます。
外壁のひび割れ・外壁の剥がれが見られる場合は、すぐに当社までご連絡ください。
そのまま放っておくと、建物の躯体・下地材に影響が及んでしまい、大掛かりな工事が必要になることも…。
いつまでも快適に暮らせるよう、定期的にメンテナンスを行い、お住まいのケアをしていきましょう◎
~お住まいを守るために最適な防水工事を行いましょう~
● FRP防水
FRP防水は、素材の強度が高く耐久性に優れたFRP「ガラス繊維強化プラスチック」を応用して、防水層を形成する工法。 軽量かつ丈夫で、耐水・耐食・耐候性に優れている上に、さまざまな形状に製作でき、着色も自由に行うことができます。
FRP防水施工の【一級技能士】が、安心・信頼の仕上がりをお約束します
防水工法の一種であるFRP防水。
Fiberglass Reinforced Plastics(=繊維強化プラスチック)の頭文字を取って、そう呼ばれています。
ガラス繊維などの強化材で補強されたプラスチックが主原料。
強度・耐水性・成型性など、数々の優れた特性を持っていることから、建物の防水材だけでなく、船舶や水槽・バスタブ・自動車等にも幅広く使用されています。
そんなFRP防水施工の一級技能士を持った確かな有資格者が在籍する当社なら、お客様に安心と快適性が長く続く仕上がりをお約束できます。
どうぞ安心して、お任せください。
● ウレタン防水
ウレタン防水とは、液体のウレタンを塗り込むことで防水層を形成する工法です。
この素材は下地の形状に馴染みやすく、作業が簡単なため短期間で終わらせることができる分、安価でコストを抑えることができます。つなぎ目のない防水層ができるため、屋上・ベランダなど施工場所を問いません。
また、既存の防水層の上から塗ることができる上に、高性能のウレタンを重ね塗りして弾性を高めることも可能です。
● ゴムシート防水
ゴムシート防水とは、シート状の合成ゴムでできている防水シートを、接着剤などで下地材に貼り付ける工法です。
材質が合成ゴムでできており、伸縮性が高く伸びやすいため、下地材の亀裂にも柔軟に対応してくれます。
また、温度による物性変化が少ない分、耐用年数も長いです。
ゴムシート防水は、目立ちにくいため、ちょっとした箇所の防水工事や応急処置にも最適でしょう◎
● 塩ビシート防水
塩ビシート防水とは、耐候性に優れた塩化ビニール樹脂を基に、耐久性を付与した防水シートを使用した工法。
紫外線・熱・オゾンなどに優れた耐久性を持ちながら、カラフルな色や模様を施すことも可能です。
また、鳥害対策にも効果があり、鳥のついばみによる穴開けも防ぐ効果があります。
塩ビシートは柔らかく曲げやすく、施工がしやすい分、下地材の撤去が必要ないため、改修の際に最適です。
● アスファルト防水
アスファルト防水とは、合成繊維とアスファルトを含ませたシート状のルーフィングを、貼り重ねる工法のことです。
防水工法の中で、もっとも歴史が古いため信頼性が高く、アスファルトを染み込ませるため、防水性能を確保できる上に、コストもそれほどかかりません。
京都市伏見区で雨漏り・防水工事・塗装工事のことなら中森工業株式会社へ
【電話】 075-574-0324
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 京都・滋賀を中心に近畿一円まで対応